本人確認書類
音声通話機能付きプランをお申し込みの場合、ご契約名義と同一名義の本人確認書類のご提出が必要となります。
本人確認書類としてご利用いただけるのは下記の書類です。お申し込み前にご用意ください。
運転免許証
日本国パスポート
身体障害者手帳
精神障害者保険福祉手帳
在留カード
特別永住者証明書
外国人登録証明書
住民基本台帳カード
被保険者証 国民健康保険
健康保険証
※本人確認書類と現住所が異なる場合は、本人確認書類に加えて補助書類が必要です。
※日本国パスポート、被保険者証 国民健康保険、健康保険証は補助書類が必要です。
- ■補助書類について
-
以下のケースにおいては補助書類を併せてご提出いただく必要があります。
- ・本人確認書類として日本国パスポート、被保険者証 国民健康保険、健康保険証をご用意いただいた場合。
- ・本人確認書類の住所が最新のものではない場合。
- ※発行から3ヶ月以内で、氏名、住所がお申し込みいただいた内容と一致している必要があります。
※現住所の建物名や部屋番号等まで正しく記載されている必要があります。
- ■ご利用いただける補助書類
- 以下をご確認のうえ、本人確認書類に加えていずれか1点の補助書類をご用意ください。
①住民票
②公共料金領収書
- ①住民票
-
- ・個人番号(マイナンバー)の記載がある住民票は受付できません。
- ②公共料金の領収書(電気・都市ガス・水道いずれか)
-
- ・請求書は受付できません。
- ・プロパンガスの領収書は受付できません。
- ・領収印または領収済みであることが確認できる文言が明記されている必要があります。
- ・インターネットからプリントアウトした明細書は受付できません。
- ・公共料金の延納に関する督促状は受付できません。
マイナンバー制度の開始に伴うご注意事項
※個人番号(マイナンバー)情報は、音声対応SIMのご契約における本人確認にはご利用いただけません。※マイナンバー制度により送付される「通知カード」、「マイナンバーカード」は本人確認書類としてはご利用いただけません。
※書類表面に個人番号(マイナンバー)が記載された書類やマイナンバーカードは本人確認にご利用いただけません。
※住民票の写し等を提出書類として利用される場合は、個人番号(マイナンバー)が記載されないよう申請時にご留意ください。